『国立大学教授のお仕事 ――とある部局長のホンネ (ちくま新書)』
https://c.media-amazon.com/images/I/61sDpzssoNL._SY425_.jpg https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E2%80%95%E2%80%95%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E9%83%A8%E5%B1%80%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%8D-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9C%A8%E6%9D%91%E5%B9%B9-ebook/dp/B0F3NVBT5R/ref=sr_1_1?crid=WHZ5S23T75H7&dib=eyJ2IjoiMSJ9.anS90V471obEfNWJgEMSwg.ilJHUmP9BOR2pnS0dGmtHUHXC4ivZgOdu2tmlUy5_2Q&dib_tag=se&keywords=%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B&qid=1745583565&s=digital-text&sprefix=%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%2Cdigital-text%2C180&sr=1-1
(著) 木村幹
ISBN:B0F3NVBT5R
時は1993年。若き政治学者・木村幹(27歳)は、愛媛大学法文学部に助手として採用された。「雇用の安定した国立大学に就職し、研究に集中したい」という夢が早々に叶い、これで韓国の政治文化研究に打ち込めると思いきや、国立大学の置かれた状況は刻一刻と悪化していく。神戸大学に移るも、2004年の独立行政法人化により研究費も人員も削減され、予算獲得のための仕事が日々の研究を圧迫する。昇進しても、小さいパイの取り合いで疲弊するばかりだ。還暦間近のとある部局長が見つめた、おかしくも哀しい国立大学の30年。
#書籍名